2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 ゼッタリンクス ABC_導入前(機能・制限) Q. 製品価格について A. 製品の価格につきましては、弊社ホームページよりご確認ください。 全製品の価格一覧
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 ゼッタリンクス ABC_導入後(トラブル) Q. サポートの窓口はありますか? A. 製品のお問合せ先(お客様サポートセンター)につきましては、パッケージに同梱されている『保守・サポートサービスのご案内』をご覧ください。 お問合わせいただく際はシリアル番号をご用意ください。製品のシリアル番号はパッケ […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 ゼッタリンクス ABC_導入前(機能・制限) Q. システム要件(動作環境) A. 最新のシステム要件(動作環境)については、弊社ホームページよりご確認ください。 製品のシステム要件(動作環境)
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 ゼッタリンクス ABC_導入後(操作・設定) Q. 解答欄や名前欄の編集はできますか? A. 枠の大きさは自由に編集することが可能です。名前欄や解答欄はWord(ワード)の図形機能を使って描写しているため、様々な機能(機能例参照)を利用できますが、これらの機能を使って図形編集を行った場合は、動作の保証ができ […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 ゼッタリンクス ABC_導入後(操作・設定) Q. 分割線の削除はできますか? A. テスト実施にランチャーをご利用【デジタルペン版】の場合、分割線を削除できます。 分割線の削除方法 削除したい分割線を選択して【Deleteキー】を押してください。 分割線の表示/非表示切り替え方法 [ABCテスト作 […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 ゼッタリンクス ABC_導入後(操作・設定) Q. 名前欄のうち必須のものはどれですか? A. テスト実施にランチャーをご利用【デジタルペン版】の場合 テスト実施時に、「学年」、「クラス」、「番号」をテンキー風のソフトウェアキーパッドで入力するようになっているため、名前欄自体の作成は必須ではありません。 テス […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 ゼッタリンクス ABC_導入前(機能・制限) Q. 作成中のテストを試しに解くことはできますか? A. できます。 テスト実施にランチャーをご利用【デジタルペン版】の場合 作成中のテストを一度保存した後、「ABCテスト作成」リボンの中の「テスト実施」ボタンを押すと、作成中のテストを生徒と同じ状況で実施することができま […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 ゼッタリンクス ABC_導入前(機能・制限) Q. Word 2013より以前のWord(拡張子.doc)で作成したテストは利用できますか? A. 以前のWord(ワード)【拡張子.doc】で作成した場合は、Word 2019 / 2016 / 2013【拡張子.docx】で一度開き、保存し直すことで利用することができます。
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 ゼッタリンクス ABC_導入前(機能・制限) Q. 自由記述欄の自動採点はできますか? A. テスト実施にランチャーをご利用【デジタルペン版】の場合 できません。自由記述欄の採点は、「自己採点有効(チェックボックス)」で生徒の自己採点結果を利用するか、先生が採点ボタンで一つずつ○×△をつけていただく必要があ […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 ゼッタリンクス ABC_導入前(機能・制限) Q. 「自己採点反映」と「自動採点反映」の違いは何ですか? A. 自己採点反映とは テスト終了後に生徒が行った自己採点の結果を反映させます。 自動採点反映とは 選択肢欄について、選択肢欄作成時に設定した正解をもとにした採点を行います。 テスト実施にWord(ワード)をご利用【Ba […]